人気ブログランキング | 話題のタグを見る

絵で見るカメラ + plus

tamaphoto.exblog.jp
ブログトップ

軟化剤

知恵袋が役に立ちました。
硬化したスピーカエッジを柔らかくするランサロイ専用の軟化剤があるとの情報をいただき、注文。
遠路はるばるホッカイドーから届いたので、さっそく塗ってみましょう。。。
Pen E-P3
軟化剤_d0032222_0205028.jpg

・・・って全然ちゃうやんか。\(゜ロ\)(/ロ゜)/
こりはコーン紙の着色剤だろーが。(`(エ)´)ノ_彡☆

速攻で文句のメールを送って待つこと3日。
軟化剤_d0032222_0214271.jpg
やっとまともな商品が届きました。さっそく塗ってみましょう。イソイソ…。

軟化剤_d0032222_0224625.jpg
筆つき、送料無料だけど、容量は30mlくらいしかないので1,200円は高いか、安いか。

軟化剤は無色で強い匂いはありませんが、よく嗅ぐとタイヤのチューブのようなゴムっぽい匂いがしました。
液体ゴム?
そんなのあるんかいな。
説明書には、手についたら洗えとか、手袋をしろとか、目に入ったら洗えとか書いてないので、劇物ではなさそうです。
でもこれで目を洗うのは、やめたほうがいいと思います。
\(-_-#...

水よりも少し粘度があります。
水に溶けるから油性ではありません。
ほんとに、なんだろな?

コーン紙に付かないよう、慎重に塗っていきます。
塗った直後はテカテカ光っています。

エッジの裏にも塗るように書いてあったので、指示どおりに作業を進めます。
けど、裏側はフレームが邪魔してかなり塗りにくいです。

しかしこのLE8T、ほんとうにいじった形跡がありません。
眠っていたんだろうなぁ。
ユニットのシリアルナンバーは、78999と79278です。
コーン紙を指で強く押し込むと、どちらもガサガサと音がします。
ボイスコイルがタッチしていますが、ふだんの音量では大丈夫。これまでノイズが出たことはありません。
症状が進行したら修理しよ。

左右のスピーカを塗ったところで夕食。
しばらく放置します。

1時間ほどたって見てみると、あのテカテカだった軟化剤が全部エッジに吸い込まれたようです。
触ってみるとしっとりしていて、柔らかく、弾力があります。
おお、こりゃエエばい。

配線をつないでユニットをエンクロージャーにマウントします。
ところで箱の中のケーブルは、今どきミニコンでも使わないような細くて粗末なものでした。
ベルデンの8460(白/黒)に替えようかと少し迷ったのですが、いいや、やっぱりオリジナルがよいと、あえてそのままにしておきました。

いよいよスイッチ・オン。
ミュージック、スタート。
Go Go Go and
Goes On!( ̄∀ ̄;)


生き返ったLE8T
ずいぶん違う音が出てきました。
聴いているうちにどんどん音が変化していったようです。
これまでは低域を+5dBくらいブーストしていたのが、だんだん補正量が減り、数時間後にはフラットでもなんとか聴くに堪える音質になりました。
軟化剤_d0032222_11946.jpg
しばらくサランネットなしで聴きました。
低域は+2dBでいい気分に。
20センチとは思えない低音が出ます。
背後のN801と聴き比べをしました。
もちろん低域も高域もLE8Tはそれほど伸びていないけれど、まん中どころのおいしい部分がじつに濃密で充実しています。
だからパッと聴いた時の印象が、張りがあって明るく感じるのです。
もっとエージングが進めば、さらに良くなるでしょう。
やっぱりLE8Tは名機だなぁ。
Commented by テンジン at 2011-11-11 10:20 x
ヨカッタ ヨカッタ エッジがボロボロで崩れる個体が多いのに残っていたから出来たのね
あ~ まだアンプを手に入れていないテンジンです
Commented by tama_photo at 2011-11-11 20:01
このエッジを「ゴムエッジ」と呼ぶ業者もいます。
ウレタンと違って、耐久性はありそうです。朽ち果てそうには見えません。
アンプをそろえないと、スピーカが死にますよ。
案外、アンプ買ったのを忘れていたりして・・・。\(-_-#...
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by tama_photo | 2011-11-11 00:09 | Music & Audio | Comments(2)

「浅く広く」をモットーに、熊のいない熊本から発信しています。


by tama_photo