人気ブログランキング | 話題のタグを見る

絵で見るカメラ + plus

tamaphoto.exblog.jp
ブログトップ

異議あり! おおいにアリ!!!

アウディジャパンからメルマガが届く。
本日のメルマガ。

異議あり! おおいにアリ!!!_d0032222_23133612.jpg

アウディは「壊れない」そうだ。
「隅々までしっかりしていて壊れにくい」ですって!?
「どなたも安心してお乗りいただける」ですって?
ウソです!
赤にしたのは、「真っ赤なウソ」だからです。

【証言1】
走行5,378キロで前後サスを替えたとき、Fアブソーバーの1本はすでにオイルが漏れていた。
【証言2】
15,558キロ時、ワイパーブレードの1本が突然、根元から折れた。無償交換。
【証言3】
リヤのウィンドウが動かなくなる。修理。いくらかかったか忘れた。
【証言4】
75,000キロあたりでATの変速ショックが大きくなる。アイシン製6速ATの持病らしい。
バルブボディを交換。修理代19諭吉。
【証言5】
キーレスのドアロック・解除ができなくなった。ドアのモーターが不良らしい。
4個中3個を交換。それって明らかな「欠陥」じゃ?
修理も度重なると、いちいち金額を覚えてらんない。
【証言6】
ボンネットを開けておくためのダンパーが抜けた。2諭吉くらいかかったと思う。
ダンパーではなく、単純なつっかい棒にしておけば壊れもしないものを・・・。
【証言7】
いろんな電子機器が車に取り込まれているからバグもある。驚いたのは方向指示器。
大雨のとき、発車するため右にレバーを倒したら左側が点滅した。いつの間にやら自然治癒。
【証言8】
今年の夏、エアコンが効かなくなった。コンプレッサーの電磁クラッチが故障したらしい。
一度エンジンの回転を上げてやればクーラーは効くから、そのままにしている。

うちのA3 2.0FSI スポーツバックは’06年に新車で購入し、定期的にディーラーの点検を受けてきた。初回の車検はディーラーで受けたし、その後はユーザー車検だが、事前にディーラーで24ヶ月点検を受けている。
「アウディはキビキビ走りますよ」とか、「運転が楽しくなりますよ」とかいう宣伝だったら納得する。
でも「壊れない」ことは、ゼッタイない!

JAROに言いつけようかな。
Commented by DUCATISTAers at 2014-09-04 05:24
うーん
これだけ続くと困りますね。
うちのセカンドカーもドイツ車の時は
それに困っていたのでニッサンに買い換えました。
見た目的にはもう飽きてますが、何もしなくても
長く乗れる事は大いなるメリットですかね~?!
Commented by ツーチー at 2014-09-04 12:55 x
こんにちは ^^
まあまあ、ひとつ穏便に ^^
けどなるほどね。やはり結構壊れるものなんですね。
確かに、誇張した広告というのはユーザーを惑わせますし、
あまり褒められたものじゃありませんよね ^^

BMW のオートバイなんかも、
とても丈夫だなんていうような話もありますが、
RTもそうでしたが新しくてもよく壊れます。
あまり壊れないのはやはり日本車ということになるのでしょうか... ^^
Commented by テンジン at 2014-09-04 12:59 x
頭に下記の文字を付けるのを忘れたんでしょう
「5000キロまでは」
JAROに言いましょう

今日は父の北米トヨタ アヴァロンを廃車します
90歳でやっと車を手放すことに同意しました
平成7年9月新車購入だから19年走ってくれました
後ろドアが内側から開けられないのと電動アンテナが調子悪い以外故障は皆無
ドイツ車よりアメ車の方が丈夫ですね
廃車してくれる友人から2.5諭吉が入るので今夜は彼とで宴会です
Commented by tama_photo at 2014-09-05 01:41
DUCATISTAersさん、8年乗り続けての結果ですから、これが多いか少ないかは意見の分かれるところかも。イタ車や仏車と比べれば(あっ、英車も)マシなのかな。
壊れないのも性能のうち、ですね。
Commented by tama_photo at 2014-09-05 02:04
ツーチーさん、穏便に怒ってます。(^^;
外国のオートバイは個性が強くて、そこが魅力ですね。BMWのフラットツイン、ハーレーやドゥカティの横置きVツイン、モトグッツィの縦置きVツイン・・・。
かろうじてハーレーを真似た国産バイクはあるけれど、乗り味はまったく違うし、おしなべて国産はトゲがなく薄味な気がします。
趣味で乗るバイクですから、選択のポイントは性能よりもフィーリングですね。
Commented by tama_photo at 2014-09-05 02:05
アヴァロン?思い出せない。えーっと、ウィキで・・・
・・・あー、記憶にない車ですね~(そこが問題だ)。
アメ車とはいえ、半分以上日本の血が混じった車ではないでしょうか。
テンジンさんは酔っ払って、もう夢の中かな?
Commented by cloverhead at 2014-09-05 06:06
ドイツ車って、壊れないイメージだと思っていたのですが、意外ですね^^;
8年間乗ったプジョー106は、ノントラブルでしたが、最後にクラッチいかれて手放しちゃいました^^;
Commented by tama_photo at 2014-09-05 08:23
ゴルフⅡはけっこう丈夫だったと思います。故障した記憶があまりないので・・・。
電子デバイスに頼りすぎた車は、故障も多くなるんです、きっと。いま国産車がどんどん取り入れている運転支援システムも、何年もつことやら。
アナログが一番ですよcloverheadさん。
Commented by poponta at 2014-09-06 16:20 x
34年ほどドイツ製品を中心にユーロ製品を取り扱っています、業界では品質トップクラスですがそれでもそのままでは日本の市場に出せません。経験のある日本のエンジニアが手を入れてやっとまともな製品になります。クレーム発生率0.2%を自慢するドイツ人、0.2%を問題にする日本人 お互い平行線です。
Commented by tama_photo at 2014-09-06 18:13
はじめまして、popontaさん。
製造は日本の十八番、創造が外国の十八番でしょうか。
アイデアは各国で、製造をすべて日本でやれば故障のない製品になるかもですね。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by tama_photo | 2014-09-03 23:42 | クルマ | Comments(10)

「浅く広く」をモットーに、熊のいない熊本から発信しています。


by tama_photo