冬ヘル
2014年 11月 09日
フルフェイスのヘルメットが欲しい。
友人400Xとよく一緒にツーリングしているが、いつもインターコムで会話しながら走っている。
そのとき、ジェット型ヘルメットの私の声には風切音が入って、強風時や高速道路ではほとんど聞き取れないと、フルフェイスをかぶった400Xがいう。
400Xの声はきわめて明瞭。風の音もほとんどしない。
それに、とても暖かいそうだ。
トラやハーレーにフルフェイスは似合わないが、V7にはよかろう。
これまで、ヘルメットは白とグレーしか買ったことがないが、少々派手な色も、V7だったらよかろう。
だんだんと妄想が膨らんできた。(^^
どうせなら、ヘルメットもイタリア製で揃えたい。
AGVはイタリアのヘルメットメーカーだ。
これ、どう?
イタリアンカラーでよくね?

ジャコモ・アゴスティーニ・レプリカというモデルで、レーサーが使っていたカラーリングを真似たもの。
お値段は約64k。
もひとつイタリアンカラー、これはロッシモデル。37k。

しかし、ふと考えた。
頭だけ派手にしても、ジャケットは黒しか持ってないし、ズボンはGパンだ。
巨大頭が浮いてしまう。
じゃぁ地味なAGV。

これはインナーバイザーがついているから眩しくないぞ。41k。
でもでも、いろいろ調べていたら、外国製ヘルメットは日本人の頭に合わないことが分かった。
西洋人は頭がエイリアンのように前後に長い。日本人は丸い。
だから出品者も「ワンサイズ大き目を選んでちょ」と注意書きをしている。
だよなー。
AGVヘルメットには、丸い頭に合わせて内装材を変えた日本国内仕様もある。
これはバイクショップで何度かかぶって確かめた。ショウエイと同じXLで自分の頭にフィットした。
国内仕様は高い。
安い直輸入品をワンサイズアップして、いまさらXXLにするか?
日本人は日本製が間違いないかな。
ショウエイのGT-Air。インナーバイザーつき。

しかし、高い! 45kもする。
庶民の味方、OGKのKABUTO。
これだと20k。しかもインナーバイザーまでついている。

古い記憶だが、18か19歳のころ買ったアライのフルフェイスは、当時の価格で20kだった。
あれから40年。
同じ値段でフルフェイスヘルメットが買えるというのはすごいと思う。
かぶってみたら
ミニを修理に出しての帰り、バイク用品店でヘルメットを試着してみた。
まずOGKのKABUTOだが、軽かった。持った瞬間に分かる軽さ。これはいい。
期待してかぶってみると、頭はいいけどほっぺたがきつい。(=д=)
長時間のツーリングで我慢できるかな? やせればなんとかなるか。
次にショウエイのGT-Air。これもほっぺたがきついが、OGKよりいい。
値段は高い。
そしてあきらめかけているAGV。
ところがこれが一番しっくり来た。
インナーバイザーのついたSkylineはなかったが、あやうくK3を「これください」と言いそうになった。
30kとそう高くもなかったのだが、色がね、ブラックメタリックしかなかった。
悩むな~。直輸入はXXLかなぁ。
結局薬局放送局
むか~し、↑ こんなこと言ってませんでしたか?
これをポチッてしまいました。

膨らんだ妄想は、しぼむのも早かったですね。
グッツィだけじゃなくて、トラもいることに気づいたものですから、黒が無難かなーと。
落札価格に消費税と送料が加わるので、トータルで24,510円。
次の休みには間に合うと思います。
在庫がなくて、入荷までに4~5日かかるとのこと。
次の次のツーリングには間に合うかな?
それから送料にも消費税がかかって、合計24,570円になりました。
友人400Xとよく一緒にツーリングしているが、いつもインターコムで会話しながら走っている。
そのとき、ジェット型ヘルメットの私の声には風切音が入って、強風時や高速道路ではほとんど聞き取れないと、フルフェイスをかぶった400Xがいう。
400Xの声はきわめて明瞭。風の音もほとんどしない。
それに、とても暖かいそうだ。
トラやハーレーにフルフェイスは似合わないが、V7にはよかろう。
これまで、ヘルメットは白とグレーしか買ったことがないが、少々派手な色も、V7だったらよかろう。
だんだんと妄想が膨らんできた。(^^
どうせなら、ヘルメットもイタリア製で揃えたい。
AGVはイタリアのヘルメットメーカーだ。
これ、どう?
イタリアンカラーでよくね?

ジャコモ・アゴスティーニ・レプリカというモデルで、レーサーが使っていたカラーリングを真似たもの。
お値段は約64k。
もひとつイタリアンカラー、これはロッシモデル。37k。

しかし、ふと考えた。
頭だけ派手にしても、ジャケットは黒しか持ってないし、ズボンはGパンだ。
巨大頭が浮いてしまう。
じゃぁ地味なAGV。

これはインナーバイザーがついているから眩しくないぞ。41k。
でもでも、いろいろ調べていたら、外国製ヘルメットは日本人の頭に合わないことが分かった。
西洋人は頭がエイリアンのように前後に長い。日本人は丸い。
だから出品者も「ワンサイズ大き目を選んでちょ」と注意書きをしている。
だよなー。
AGVヘルメットには、丸い頭に合わせて内装材を変えた日本国内仕様もある。
これはバイクショップで何度かかぶって確かめた。ショウエイと同じXLで自分の頭にフィットした。
国内仕様は高い。
安い直輸入品をワンサイズアップして、いまさらXXLにするか?
日本人は日本製が間違いないかな。
ショウエイのGT-Air。インナーバイザーつき。

しかし、高い! 45kもする。
庶民の味方、OGKのKABUTO。
これだと20k。しかもインナーバイザーまでついている。

古い記憶だが、18か19歳のころ買ったアライのフルフェイスは、当時の価格で20kだった。
あれから40年。
同じ値段でフルフェイスヘルメットが買えるというのはすごいと思う。
かぶってみたら
ミニを修理に出しての帰り、バイク用品店でヘルメットを試着してみた。
まずOGKのKABUTOだが、軽かった。持った瞬間に分かる軽さ。これはいい。
期待してかぶってみると、頭はいいけどほっぺたがきつい。(=д=)
長時間のツーリングで我慢できるかな? やせればなんとかなるか。
次にショウエイのGT-Air。これもほっぺたがきついが、OGKよりいい。
値段は高い。
そしてあきらめかけているAGV。
ところがこれが一番しっくり来た。
インナーバイザーのついたSkylineはなかったが、あやうくK3を「これください」と言いそうになった。
30kとそう高くもなかったのだが、色がね、ブラックメタリックしかなかった。
悩むな~。直輸入はXXLかなぁ。
結局薬局放送局
むか~し、↑ こんなこと言ってませんでしたか?
これをポチッてしまいました。

膨らんだ妄想は、しぼむのも早かったですね。
グッツィだけじゃなくて、トラもいることに気づいたものですから、黒が無難かなーと。
次の休みには間に合うと思います。
在庫がなくて、入荷までに4~5日かかるとのこと。
次の次のツーリングには間に合うかな?
それから送料にも消費税がかかって、合計24,570円になりました。

フルフェイスはアライが最後
今はジェットばかりです
いま人気はショーエーらしいですね
昭栄が倒産した頃は帽体が丸くて重かったですが再開してからは被りやすくなったのでしょう
カブトは自転車で使っていますが考えられた構造で気に入っています
フルフェイスは重さとフィット感
しっかり確認してよかったら私にも感想を教えてくださいね
今はジェットばかりです
いま人気はショーエーらしいですね
昭栄が倒産した頃は帽体が丸くて重かったですが再開してからは被りやすくなったのでしょう
カブトは自転車で使っていますが考えられた構造で気に入っています
フルフェイスは重さとフィット感
しっかり確認してよかったら私にも感想を教えてくださいね
Like
時の話題だが! 私さぁ、ほんっとについ最近コレ→http://www.amazon.co.jp/NANKAI-HELMET-%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%EF%BC%9A%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%82%BF-NAZ-211/dp/B00EKBW5OY買ったのよ。アカンわ。最悪。頭の形に合わねぇし風切音はウルせぇしなにしろ「カッコ悪ぃ!」。インナーバイザー付きで安いヤツ、というそれだけでネットでポチした私がバカでした。ワンタチで開閉するバイザーに子どもは大笑いしてくれたが、それだけがこの買い物の成果であった。こりゃちょい乗りミニバイク用ってとこだぁね。 んだが、買いなおすのも腹立たしいのでSRXのとき一緒に買ったAraiのジェット用クリアシールドを再装着したのだった。なんだかもうガタガタなのよ。内装ボロボロ。ヘルメット高ぇよ。私も冬用にフルフェイスにするかなぁ。やっぱインナーバイザー付きがえぇ。。
テンジンさん、「ショーエー」ぢゃなくて「ショウエイ」ね。(^^;
あそこ、倒産したんですか?知らなかった。
靴もだけど、ヘルメットも実際にかぶってみないと分からないと思います。だから同じものをショップで実際に試着して、そして尼損で買いましょう。( ̄∀ ̄;)
今度、KABUTOを試着してこようっと。
あそこ、倒産したんですか?知らなかった。
靴もだけど、ヘルメットも実際にかぶってみないと分からないと思います。だから同じものをショップで実際に試着して、そして尼損で買いましょう。( ̄∀ ̄;)
今度、KABUTOを試着してこようっと。
Mロコさん、ゼウスってそんな粗悪品を作るメーカーだったのかなぁ。よく見かけるけどね。原チャリの網カゴに載ってるのはZEUSが多い気がする。
一緒にKABUTO買おうぜい。
一緒にKABUTO買おうぜい。
こんばんは ^^
前記事のオーディオの話はコアすぎて、
私にはつけ入る隙すらありませんでした(笑)
たしかにフルフェイスの方が静寂性は高いですよね。
けどオープンフェイスの開放感は捨てがたいですよ。
ということで、システムヘルメットのNEOTECなどはどうでしょう ^^
少し重たいかもしれませんが(笑)
私は昔さんざんフルフェイスを被ってましたが、
今はジェットばかり被ってます。
頚椎症なので軽いものしか被れないというのもありますが、
やはり開放感がよいですね ^^
ですから、冬でもよくシールドを半分開けて走ったりしていますね ^^
前記事のオーディオの話はコアすぎて、
私にはつけ入る隙すらありませんでした(笑)
たしかにフルフェイスの方が静寂性は高いですよね。
けどオープンフェイスの開放感は捨てがたいですよ。
ということで、システムヘルメットのNEOTECなどはどうでしょう ^^
少し重たいかもしれませんが(笑)
私は昔さんざんフルフェイスを被ってましたが、
今はジェットばかり被ってます。
頚椎症なので軽いものしか被れないというのもありますが、
やはり開放感がよいですね ^^
ですから、冬でもよくシールドを半分開けて走ったりしていますね ^^
KABUTOって知らなかった。検索していろいろ調べた。 えぇね! ふ~~ん。。 かなり惹かれるわ。 買うならKAMUIの銀か白かな。私にはぎりぎり分相応かと。
ゼウスをケナすつもりはないのだよ。デカ顔で頭の形がヘンで文句言いの私には合わなかった。ただ、、原チャリ用だわ、と思ったのは事実。少なくとも私は長時間はかぶれない。
tamaさんKABUTOさぁ、先に買ってレポしてちょうす。待ってるぜぃ!(笑)
ゼウスをケナすつもりはないのだよ。デカ顔で頭の形がヘンで文句言いの私には合わなかった。ただ、、原チャリ用だわ、と思ったのは事実。少なくとも私は長時間はかぶれない。
tamaさんKABUTOさぁ、先に買ってレポしてちょうす。待ってるぜぃ!(笑)
Mロコはん、記事にも追記したけど、きょう実際にKABUTOかぶってみたら、やたらほっぺたが押されて苦しかったぜよ。
で、自分では一番フィットすると思っていたショウエイもきつかった(頬が)。
あきらめかけてたAGVがピッタリだったのさ。ただし国内正規品(日本人のマル頭に合わせたやつ)ね。
またAGVに傾きつつあるのだった。オクなら2.5諭吉くらいであるし。
で、自分では一番フィットすると思っていたショウエイもきつかった(頬が)。
あきらめかけてたAGVがピッタリだったのさ。ただし国内正規品(日本人のマル頭に合わせたやつ)ね。
またAGVに傾きつつあるのだった。オクなら2.5諭吉くらいであるし。
by tama_photo
| 2014-11-09 17:00
| ショッピング
|
Comments(8)