人気ブログランキング | 話題のタグを見る

絵で見るカメラ + plus

tamaphoto.exblog.jp
ブログトップ

ザ・ベスト・オブ銀塩カメラ

カラーネガフィルム5本を5種類のカメラに入れて撮ってみました。
それぞれに特徴があって、なかなか面白かったですね。
あと数台、残ってはいますが、これまででベストの1台を選ぼうと思います。
OLYMPUS PEN E-P3 M.ZUIKO DIGITAL 17mm 1:2.8

ザ・ベスト・オブ銀塩カメラ_d0032222_1847122.jpg




画質だけでなく、使いやすさや使い心地、使っているときの自分の気持ちの高揚度も含めて判断しました。
栄えある「ザ・ベスト・オブ銀塩カメラ2015」に輝いたのは・・・
・・・
・・・
・・・
これです!

ザ・ベスト・オブ銀塩カメラ_d0032222_2111036.jpg

ちゃうて!
こら、ガメラ。\(=。。=)

改めて
これですっ!

ザ・ベスト・オブ銀塩カメラ_d0032222_18494097.jpg


アサヒペンタックスSP      異議は受け付けません。( ̄▽ ̄;)!!

個別に評価していくと―
まずコダックレチナとライカM6は距離計連動であるため、寄れないことが一番の減点要素でした。
撮影最短距離が1メートルと50センチとでは、かなり違います。
またボケの具合が撮影中にまったく確認できないことや、視差のあることで、撮影を楽しめませんでした。
ライカR6はレンズが期待はずれでした。50ミリのほうね。それとISO感度ダイヤルのロックが壊れていたので、撮影中に間違って感度が変わっていたことがありました。まぁ、これは修理しない私が悪いのですが・・・。
ニコンFは重さがこたえました。フィルム巻き上げレバーやシャッター、絞り環など、どこもかしこも剛性があり過ぎてガチガチ。使っていて疲れました。ピントもやや合わせにくかったですね。
ペンタックスSPは大きさ、重さがちょうどよく、各部の造りがとても手に馴染みました。レンズの描写力はそれほどいいとは思えませんでしたが、総合的にウェルバランスでした。

以上のようなことから、まだたくさんある銀塩RFカメラはもう使わないことにしました。
一眼レフでは、キヤノンF1(初期型)を使ってみたい気もします。
さらにコンパクトなペンタックスMXを引っ張り出してみましたが、ここまでコンパクトだと、私の大きな手には少し無理があるようにも思います。しかしフィルムを入れて、新しいSMCタクマーレンズの写りを確かめてみましょう。

ザ・ベスト・オブ銀塩カメラ_d0032222_1974961.jpg


なんだかんだ書き連ねてきましたが、早い話が「自分が気に入った銀塩カメラ」ってことです。
なーんだ。それくらいのことかい?
Commented by とく at 2015-05-01 06:59 x
私の最初のカメラは、ペンタSPⅡでした。
扱い方が乱暴だったのか、故障が多かったです。
レンズの描写はよかったと思います。
ニコンは何となく描写が「硬い」。

Commented by tama_photo at 2015-05-01 08:39
とくさんもペンタックス使いでしたか。
次はMXにフィルムを入れるつもりで新しいボタン電池を入れたら、表示する露出値がずいぶん違いました。
EOSを基準として2段ちょっとオーバーに振れます。いくらネガでもこれでは使えませんね。ISO感度調整でできないことはありませんが、気分的にあまり気が進みません。
古いSPがちゃんと動き、新しいMXが不調とは・・・。
Commented by kiyomako at 2015-05-01 10:48 x
tamaさんがSPを選ぶとは!
なんか嬉しいです♪
何機種も使ったこと無いけど、大きさ重さと手に馴染むです
Commented by tama_photo at 2015-05-01 17:48
こんにちは、kiyomakoさん。
相性かな?
使っていて気分がいいのでした。ニコンやライカはメーカーの看板しょってるような、妙な気負いがあります。また、重いし大きいし。
ニコン、ライカがハーレーやドカとすれば、SPはYD125みたいな感じですよ。(^^;
Commented by Rifle at 2015-05-01 18:24 x
なるほど、使い勝手も含めてTHE BEST選定でしたか。拙者も10年ほど前までSPをお散歩カメラとして使っていましたが、良いカメラでしたねぇ。初めて分解組立した一眼レフでもありました。
同時期R6も持っていたんですが手放してしまったのが今でも大いに悔やまれます。もう一度手に入れようかどうしようか・・・。(--;)
Commented by tama_photo at 2015-05-02 00:17
こんばんは、Rifleさん。
R6はコンパクトでいいカメラです。でも露出補正とISOのダイヤル部分がきゃしゃで、よくトラブルを起こしますね。
露出補正ダイヤルにはロック機構がありますが、このロックレバーは常に解除しておかないといけません。なにかの拍子でダイヤルに力が加わったとき、ロックがかかっていると歯車が破損するそうです。ロックしていなければダイヤルがスッと回るだけで済みますので、壊れることはありません。
ISOダイヤルは、バッテリーチェックボタンがロックボタンを兼ねています。なぜロックが効かなくなったのか、よく分からないのです。この時代、お金をかけて修理してもなぁ~と後ろ向きになっている私です。
Commented by salgadou at 2015-05-02 09:04
ううむ レンズの描写が気に入らなくてカメラの点数が下げられるのは可哀想な気がする(R6のことね)。
デジタル全盛の現在 あえて銀塩で撮影するのも 野州樽爺だねぇ。もう自分の銀塩カメラは
マップカメラ査定の際に巻き上げ機構が壊されたレチナIIcだけになってしまいました。
レンズは切れ味良いので、将来M42マウント化してα7で使おうかと思案ちゅ。
Commented by YDの寅次郎 at 2015-05-02 09:19 x
tamaさんおはようございます ハツリ経験を伝授して下さりありがとうございます。
 今日の「まれ」を見て北風と太陽を連想致しました
ほれた文さんの様な女性がいる弥太郎さんはドMかな ボクも心当たりが有りますので、何となく
 弥太郎さんの名言「うるしはウソをつく」だから手を抜いてはだめだ
今の愛機はDFと24~70f28のセット重量1.8kg
良い物は重いと信じるドMでした。
Commented by tama_photo at 2015-05-02 09:29
おはようございます、箱根でおいしい目にあった教授。(^^;
銀塩は手持ちのネガフィルムがなくなったらお休みします。あと5本です。
Rライカは日本の血と知が流れているせいか、ドイツらしくないと思う部分があちこちにあります。いろんなレバーやダイヤルがとんでもなく小さいし、ヤワだし、巻き上げレバー全体がプラなのもちょっといただけないと思います。ライカらしいのはライカフレックスまでなんでしょうか。持ってないけど・・・。買わないけど・・・。
Commented by tama_photo at 2015-05-02 09:35
寅次郎さん、おはようございます。
Dfに大三元レンズ、やっぱりセレブですね。(^^
Dfは欲しいけど、その前に常用レンズをそろえたいと思っています。大三元ではなく、私はf4の中三元でいいな。カメラはD700で辛抱。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by tama_photo | 2015-04-30 19:17 | カメラ・写真 | Comments(10)

「浅く広く」をモットーに、熊のいない熊本から発信しています。


by tama_photo