人気ブログランキング | 話題のタグを見る

絵で見るカメラ + plus

tamaphoto.exblog.jp
ブログトップ

ケーブル差し替え

ハイレゾ関係を排除したので、ケーブルが何本か余りました。
DAC→プリで使っていたS/Aラボの細いバランスケーブルを、CD→プリに使ってみます。
これまでCD→プリで使っていたのはこの白っぽい太いケーブルです。メーカー不詳。

ケーブル差し替え_d0032222_021148.jpg

どちらも友人からもらったもの。
そういえばもう何年もケーブルは買ってません。まぁ、iPodを聴くために数百円のRCAケーブルは買ったけど・・・。
だから、音がよくなると分かっていても、ケーブルにお金はあまりかけないほうです。



左右とも差し替えてみましたが、すぐには音質の差が分かりませんでした。
それでは面白くないので、違いが分かるように工夫してヒアリングします。
まず、細いのと太いのを1本ずつつなぎます。左をS/Aラボの黒細、右を白太にしました。
プリをモノラルモードにして・・・

ケーブル差し替え_d0032222_23542560.jpg

CDをかけながら左右のバランスを交互に振ります。
左を10にして右を0、次は左が0で右10、という具合に。
これを素早く何度も繰り返すと・・・

ケーブル差し替え_d0032222_23592055.jpg

同じ音源なのに、右と左で音が違って聴こえてきました。
(ただボーッとしていてはダメですね。神経を集中させないと違いが分かりません。私の場合は)
白太ケーブルは低域が豊かだけど全体的にボーッとしてる。
黒細ケーブルは高域が伸びて華やかでクッキリした音。ただし低域はやせる。
結果
S/Aラボの細いケーブル採用決定です。

見た目は絶対に白いケーブルが高級です。太いし、シールドの網線が透けて見えて凝った作りだというのが分かります。
コネクターの部分には宝石のようなものが埋めてあります。Rチャンネルは赤いルビーを模したもの。右チャンネルは緑だからエメラルド?
まさか本物じゃないよね。

ケーブル差し替え_d0032222_012264.jpg

まぁ、長さも倍くらい違うので、音質の差が一概に製品の差とは言えないかもしれません。
S/Aラボのこの黒細ケーブルは、以前はフォノアンプとプリアンプ間に使っていたものです。
昇圧トランスを導入したのでバランスケーブルが使えなくなり、ハイレゾに転用したものでした。
Commented by salgadou at 2015-09-14 19:17
ハイレゾが 廃レゾになる 飽きの夜....なんちて。
たまさんの物欲火山と連動して阿蘇山の活動も活発になっていますね。
Commented by tama_photo at 2015-09-14 23:34
最近買ってるのは小さいものばっかりですよ教授。
カメラも欲しいものはないし、レンズも今あるやつで十分。次は何を手放そうかと思案中。還暦を過ぎて、もう悟りの境地です。
Commented by k5 at 2015-09-15 00:32 x
こんばんは。
機器ばかりでなく、ケーブル等もハイエンドと名の付くモノの、あの途方もない値段は一体なんなんでしょう。
ペア10諭吉を越えるケーブルを揃えるなら、DGの方がよっぽどイイと思います。
(言ってる事が、毎回ブレブレ?)
Commented by tama_photo at 2015-09-15 01:40
こんばんはk5さん。
いい音のケーブルを聴いてしまうと欲しくなるから、聴かないようにしています。(^^
たしかにケーブルで音は変わりますけど、扱いにくいもの(硬い、極太、液体封入、バイアス電流)とかはいくらよくても購入意欲がそがれます。
値段に制限はなくとも、適正価格を外れるものも興味の対象外で、私が買うとしたら名の通ったメーカーの「定番」と呼ばれる、いわゆるハズレのないものにします。
Commented by YDの寅次郎 at 2015-09-15 12:31 x
tamaさんこんにちは、悪魔のささやきです
日本酒は香炉のようなフルーティは物が好みと解っていますが、
どぶろくの味が忘れられなく、先だっても、都城市R265沿いに左の幟
バックをして覗くと、「しこたま」ビンキャプにガス抜きがなく値段も安い
嫌いなにごり酒?でも自分を信じなければ(おいでをしている)
20年前熊本IC近くで食べて感動した豆腐、3回の五木訪問で見つけた
とうふちーずを当てにどぶろくを戴くと合格、ネットで調べるとどぶろくでした。
ギターの音もクラシックでのシミル音そして突き刺さるようなロックの音ムズカシイです。
Commented by tama_photo at 2015-09-19 00:10
おっと、返信を忘れていました。ごめんなさい寅次郎さん。
音も日本酒と似ているのでしょうか?
ワイドレンジでどんな楽器も本物のように再生できるスピーカーと、上も下も出ないけど雰囲気だけは表現できるスピーカーと、どっちもあっていいんじゃないと思います。
N801はローテルのアンプで鳴らしたほうがいいのは分かっていますが、DA04で鳴らす控えめな低音のN801も、それもあっていいんじゃないと開き直っています。
Commented by しき at 2015-09-20 15:33 x
はじめまして。
ケーブルの試聴の結果に付いて異論を持っています。
ブログの内容から行くと、「プラグが馴染んでいない」印象です。プラグが馴染んできたら正反対の音質になると思います。プラグを馴染ませるには5時間程かかります。
Commented by tama_photo at 2015-09-20 22:44
ようこそ、しきさん。
どちらのケーブルも休ませていたわけではないので、それでも馴染みの問題があるのでしょうか。CDPとプリ間はとても近いので、この長い白ケーブルを使いたくなかったという理由もあります。
しきさんお薦めのケーブルがありましたらご教授くださいませ。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by tama_photo | 2015-09-14 00:21 | Music & Audio | Comments(8)

「浅く広く」をモットーに、熊のいない熊本から発信しています。


by tama_photo