人気ブログランキング | 話題のタグを見る

絵で見るカメラ + plus

tamaphoto.exblog.jp
ブログトップ

撮影旅行 佐世保・平戸 ②

お待たせしました。撮影旅行第2弾です。

第〇〇〇といえば、代表的な誤用に「第1回目」があります。
「第」をつけたら「目」はつけません。「第」に「・・・目」の意味が入ってるからです。ん、逆だったかも。
なので「第1回・・・」もしくは「1回目の・・・」が正しい使い方になります。
最近はね、テレビのキャスターまで「第1回目」なんて言うんです。情けねぇー。
おまえ、それでよく放送局に採用されたなって思います。

もうひとつ、代表的な誤用に「役不足」があります。
じつは私も完全に逆の使い方をしていました。
詳しくは書きますまい。自分で調べてね。「役不足」

さて、前置きが長くなりましたが、撮影旅行第2回目のレポートです。\(-。。-#
ここは出津(しつ)教会。ド・ロ神父が設計した教会だそうです。

撮影旅行 佐世保・平戸 ②_d0032222_19353492.jpg






ここは撮影禁止でしたので、内部の写真はありません。

撮影旅行 佐世保・平戸 ②_d0032222_20131572.jpg

出津教会に行く前に、じつは間違えてその手前の授産場(救助院)に立ち寄ったのでした。

撮影旅行 佐世保・平戸 ②_d0032222_1941483.jpg

ここはド・ロ神父が赴任して教会の建設と同時に手がけた施設で、貧しい家庭の婦人のため、庄屋屋敷を買い取って救助院にしたそうです。
救助院では、製粉、機織り、裁縫、パン、マカロニ、搾油などの技術を教え、日記、算術なども教えたとのこと。
2階建てで1階は食品、染色などの工場、2階は織物等の工場兼修道院になっていました。製品は長崎の外国人や、国内向けに販売していたそうです。
入館料が必要でしたが、ていねいに解説してくださいました。ちょっとピントが来てません。お許しを。

撮影旅行 佐世保・平戸 ②_d0032222_19542972.jpg

2階の工場兼修道院では、ボランティアガイドのおじいさんがオルガンを弾いてくださいました。
すごくいい音がしましたよ。当時の外国製(たしかフランス製)のとても凝った作りのオルガンでした。

撮影旅行 佐世保・平戸 ②_d0032222_19563727.jpg

これがマルコ・マリ・ド・ロ神父。
単なる宣教師の枠を突き抜けたすごい人だと思います。

撮影旅行 佐世保・平戸 ②_d0032222_1959521.jpg

さて、佐世保市内で日没となり、佐世保港の夜景が見られる弓張岳に上ってみました。
さっ、さぶい!

撮影旅行 佐世保・平戸 ②_d0032222_20876.jpg

ちょっと遊んでみましたが・・・

撮影旅行 佐世保・平戸 ②_d0032222_2085928.jpg

寒いものは寒いっ。

撮影旅行 佐世保・平戸 ②_d0032222_20181021.jpg

早々に退散しました。
時間的に、ちょっと遅かったですね。空がもう真っ暗でした。
この後、ステーキハウスで夕食をとり、平戸島の旅館へ。
入浴後に部屋で2次会となりましたが、このホテル、1人1部屋でも4人1部屋でも料金が同じ。
6人は泊まれそうな広い和室を1人1部屋ずつ使いました。
なんというぜいたくでしょう。

撮影旅行 佐世保・平戸 ②_d0032222_2021361.jpg

でもなぜかビールは発泡酒。ビールに疎いAくんがコンビニで買ってきたのでした。

まだつづく。
Commented by salgadou at 2015-12-10 08:22
「シリーズ第1回目はシエラネバダ山脈の・・・」「冬はなんといってもチゲ鍋ですね」って思いっきり馬から落馬したような放送見たことがありますよ(-_-;)
ところでD700に24-120/4ズームじゃ役不足ではありませんか?そろそろD810に。。。
稲佐山の頂上は夏でも肌寒いのね、ましてこの季節じゃ...でも女神大橋がよく見えたでしょうね。
Commented by tama_photo at 2015-12-10 08:32
教授、勉強になります。
D700、そろそろと思っています。バッテリーが2倍持てばα7でもいいのに、思いにかなうカメラがありません。一時期はキヤノンへの全面移行も考えたのですが、突然死事件がいくつかあって、購買意欲が消沈してしまいました。もうしばらく待ってD5逝きましょうか。そういえば昔、どこかのD5って防水コンパクトカメラ持ってたぞ。
Commented by salgadou at 2015-12-10 21:37
キヤノンは・・・自分もコンパクトデジカメで南海も電源トラブルに遭って ついには電源ボタンが陥没してしまうというお粗末な造りにかっがり。Made in Japanと謳っていても品質は中国製や東南アジア製と変わりないんじゃ意味無いなぁと思っています。
α7シリーズはバッテリーの持ちは悪いけど 小さいからたくさん持てばいいのよ。西部劇のガンマンみたいに腰のベルトに何個も挿して....システム買い換えるよりは安く付くだろうし。
先日モデル撮影会で400ショットほど撮ったけど(α7IIで) バッテリーは49%→12%と集中して撮影する場合は案外持つのね。保管中に他社機よりどんどん減っていくのは困るけど。
Commented by tama_photo at 2015-12-10 22:05
そうなんです教授。ニコンやキヤノンのデジイチは何ヶ月放っててもすぐ使えるけど、ソニーは電池がカラッポになってます。どこに電気をたれ流しているのでしょうね。
たしかに、年寄りが持つにはDヒトケタは重過ぎます。鳥や飛行機撮るわけじゃないしね。じっくり考えてみましょう。

Commented by k5 at 2015-12-11 02:30 x
こんばんは。
最近、誤用と言っていいのかという位全く違う使い方をされているのに【ほっこり】がありますね。もともとの京言葉では「疲れた」と意味だったものが、語感から「温かい感じ」で使われていて、京都の人たちは目を丸くしてるらしいです。
大体、70%の人が間違って使うと、そちらが正しくなるそうです。
Commented by tama_photo at 2015-12-11 12:08
k5さん
へぇ、そうなんですか。初めて聞きました。京言葉を知らなければ、ほとんどの人は誤解するでしょうね。
NHKの番組で言葉の先生のような人が出てきて、誤用や語源について分かりやすく解説するというのがありました。興味深く見たものです。「ほっこり」は案外新語かもしれませんね。
Commented by YDの寅次郎 at 2015-12-11 14:00 x
tamaさんたたき付ける雨で目がさめました
ハウステンボスができた頃に佐世保で遊ぶ為に良く来ておりましたが
今は高速が延長され下道も良くて港に駆逐艦が普通に停船しており
第3回目も楽しみにしております。
Commented by tama_photo at 2015-12-11 22:51
寅次郎さん
佐世保の地理は詳しくないんですよ。何度が通ったことはありますが通り過ぎるだけで、今でも町の概要が分かりません。この日も暗くなってから入ったので、どの道をどうやって弓張岳に来たのか分からんのです。
個人的には翌日軍艦を見たかったのですが、平戸島めぐりに終始しました。この夜景に軍艦が写っているそうです。しかしD810では見えても、D700で撮ったこの写真じゃ無理かもしれません。
Commented by salgadou at 2015-12-12 04:59
九州と関東で別の意味になる言葉のひとつが「なおす」ですね。
「なおしておいたカメラを取り出して....」というのは九州では「(どこかに)収納しておいたカメラを・・・」の意味ですが
関東では「修理しておいたカメラを・・・」と受け取られます。
Commented by tama_photo at 2015-12-12 08:46
教授、利用者の若いお母さんも99%「なおす」と言います。「〇〇ちゃーん、おもちゃなおして」と。1%の「しまって」少数派はみんな県外からの移住者です。「なおす」はとてもしっかり根付いています。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by tama_photo | 2015-12-09 20:24 | カメラ・写真 | Comments(10)

「浅く広く」をモットーに、熊のいない熊本から発信しています。


by tama_photo