人気ブログランキング | 話題のタグを見る

絵で見るカメラ + plus

tamaphoto.exblog.jp
ブログトップ

君は変わってしまったのか

ライカの新しいデジタル一眼、M10-D。

君は変わってしまったのか_d0032222_02150193.jpg




外観を見ただけで驚いた人はカメラに詳しい人だと思う。
どこがビックリすべき点かというと、巻き上げレバーだ。
これはフィルムカメラではない。
ではいったいこれで何を巻き上げるというのか。お金? ←案外当たっている

君は変わってしまったのか_d0032222_02263806.jpg

もうひとつ、驚くべき点がある。
それは背面の液晶モニターが「ない」こと。

君は変わってしまったのか_d0032222_02273616.jpg

説明すると、巻き上げレバーのようなものは「折りたたみ式サムレスト」といって、レバーを引き出してそこに親指を当て、カメラボディを安定させるものらしい。
撮影した画像は別売のGPS内蔵EVF(電子ビューファインダー)「ビゾフレックス」をホットシューに差し込むか、スマホにWi-Fiでつないでも見ることができるようだ。

君は変わってしまったのか_d0032222_02371214.jpg

液晶モニターの場所を占領する大きなダイヤルは、電源とWi-Fiのスイッチ兼露出補正らしい。
でもこの場所なら、ファインダーを覗きながらの補正はやりづらいと思う。

君は変わってしまったのか_d0032222_02381419.jpg

ライカの特長をよく言い表している言葉がある。

 必要なものはすべてある 無駄なものは何もない

昔、この文句に心をわしづかみにされたもんだ。
フィルム時代のライカカメラはまさにそうだった。

振り返ってこのM10-Dはどうだろう。
折りたたみ式サムレストは必要なものだろうか。
背面液晶モニターは無駄なものだったのだろうか。

お値段は税込108万円(レンズ別)。



Commented by k5 at 2018-12-21 18:15 x
こんばんは。
昔であれば「ライカ一台、家一軒」と言われてたんで、それに比べりゃ安いかもしれませんが、お値段高過ぎ高杉君ですね。ヽ(;´Д`)ノ ムリッ!!
Commented by Rifle at 2018-12-21 20:09 x
「必要なものはすべてある 無駄なものは何もない」はメカニカルカメラ全てに言える事ですよねぇ。
たまたまシイベルが広告に使ったんで有名になっちゃいましたけど。
Commented by tama_photo at 2018-12-21 21:23
> k5さん
趣味の世界ですからなんでもアリなんでしょうね。オデオの魔界では50万円を超えるカートリッジがゴロゴロしています。それと比べたらまだマシなほうかもしれません。
Commented by kiyomako at 2018-12-21 21:46 x
(゚Д゚;) 凄いですねー!
お金巻き上げレバーが付いてるんだ~
どんなものか自分には関係ないけど、tamaさんのレビューを待ってます (/・ω・)/
Commented by tama_photo at 2018-12-21 21:58
> Rifleさん
M-10Dから液晶モニターがなくなったのは「露出もピントも大丈夫だからあなたは撮影に集中なさい」とカメラが言ってるのかもしれません。
どのカメラも電子化でシャッターを切るまでのプロセスがほとんど不要になりました。なんだかせっかくの楽しみを道具に奪われてしまっているような気がします。
Commented by tama_photo at 2018-12-21 22:04
> kiyomakoさん
M-10のために今日、宝くじ買ってきたさー。( ̄∀ ̄;)

Commented by テンジン at 2018-12-22 15:19 x
お久です
11月からほとんど倉庫か車の中に居るテンジンです
M3を造ったライツを引き継いだライカ社はこれからどんな方向に行くのでしょう
液晶を無くしたり巻き上げレバー風なものを付けたりしたのは案外正解になるのかもしれません
マニュアルの撮影楽しさはこれだけAFとAE手振れ補正まで付いた時代になってから再認識しています
そこで買ったDfですがあまりにもファインダーを明るくしすぎてピントの山が見えません
まぁ私の目の方が逝かれているのかもしれませんがF2のようなちょっと暗いけどバシバシピント合わせられるファインダーになぜしなかったのでしょうと後藤フェローに聞いてみたい(とても会えないでしょうが)気分です
Commented by tama_photo at 2018-12-22 16:34
> テンジンさん
光学ファインダーの良し悪しがそれほど分からない私です。( ̄∀ ̄;)
Dfにマニュアルレンズで使っているのですね。まぁ、私も似たようなことをαでやっていますが、EVFでピントを拡大して合わせています。ニコンの新しいZ7はとんでもなく見やすいと評判ですよ。
M-10Dがなぜ背面液晶モニターをなくしたのか? それはたぶん使う人に「もっと撮影に集中してくれ」というライカ社のメッセージなのかなと思います。じつは電池寿命を延ばすためにαのオートレビューはOFFにしていますから、意外と私の撮影スタイルに合ってる鴨。
だからといって買えるわけがありませんけどね。
Commented by k5 at 2018-12-23 23:09 x
こんばんは。
ライカは無理なので、ここんとこペンタックスのMX-1に興味が出て色々ググッているんですが、ハタと気づいたのはtamaさんってお持ちですよね。
過去記事を読ませてもらいましたが割と高評価。手に入れられてから時間がたちましたが、現在の評価はいかがでしょう?画質、使い勝手など感想を聞かせていただけたらなーと思います。
Commented by tama_photo at 2018-12-24 10:04
> k5さん
そういえへばさういふデジカメ買いましたね。\(-。。-#
〇画質がいい
〇トップカバーが真鍮
△大きい重い
△レンズバリアがない(キャップをその都度脱着)
ズームを欲張らなければこれで十分でしょう。
5年前のカメラですから、今となっては古さが否めません。
もう新品では入手できないのではありませんか?
ソニーのRX-100の初代はどうですか。今も作っているし、液晶モニターは固定式ですが画質はさらにいいですよ。
【RX-100(MX-1)】
2020万画素(1200万画素)
28-100ミリ(28-112ミリ)
1.0型センサー(1/1.7=0.59型)
W101.6×H58.1×D35.9ミリ(122.5×60.0×51.5)
240グラム(331グラム)

Commented by k5 at 2018-12-24 12:24 x
お手数を取らせました、スペックまで載せていただきありがとうございます。
そうですねー、普通に考えればRX-100ですよね、ツァイスだし。
ただ二点気にいらないトコがあるんです。それは露出補正ダイヤルが無い事で、いちいち背面のジョグダイヤルで呼び出して、モニターを見ながら設定するのは、どう想像しても面倒くさいと思うんです。(露出補正はけっこう使います)
あと、レンズバリアがついているので正面から見た時、前玉が丸く見えないのももう一つ馴染めないですけど。(キャップに関しては面倒くさくないです、そうゆうモンだと思っているので)
まあ、明日必要な訳でも無いので色々検討してみます。

Commented by tama_photo at 2018-12-24 14:32
> k5さん
シビアな要求ですね。たしかにRXには補正専用のダイヤルはありませんが、カスタム設定でコントロールリング(レンズ周囲にある距離リングのような環)を補正ダイヤルにすることができます。私は絞りに当てています。これを回すとモニター中央に露出補正量(or 絞り値など)がパッと出てきますから、ワンアクションで補正が可能です。
コンデジで最初に悪くなるのはモードダイヤルのようです。AV/TV/動画など切り替えるやつですね。だいたいここが最初に悪くなります。ニコンのCoolpix P7000やリコーGX200もやられました。MX-1は買って4年を過ぎましたが、今のところ何の不具合もありません。液晶モニターが傷だらけなのは私の不徳の致すところでごじゃります。
Commented by MoBlue at 2018-12-25 21:56
これだと別にライカでなくてもいいかなって思えます
自分はM9-Pでライカは終わったと思ってます、ハハ
M-Dはパソコンでしか撮影結果が見れなかったけど、M10-Dの撮影結果はスマホで見えるみたいですよ
Commented by tama_photo at 2018-12-26 10:48
> Moblueさん
新品はとても買えませんが、カラー撮影のできるライカMを中古でいいから欲しいナとは思っています。それでα7IIIはあきらめました。
αの拡大ピント合わせがとても便利で気に入っています。ライカの2重像合致も悪くはないんですが、広角~標準レンズではファインダーと撮った画像との差が大きいのが欠点で、望遠レンズだとピントの甘さが気になります。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by tama_photo | 2018-12-21 02:57 | カメラ・写真 | Comments(14)

「浅く広く」をモットーに、熊のいない熊本から発信しています。


by tama_photo