人気ブログランキング | 話題のタグを見る

絵で見るカメラ + plus

tamaphoto.exblog.jp
ブログトップ

日々の過ごし方

STAY HOME!を決めこんで毎日のように音楽を聴いて過ごしています。
聴くのはレコードとパソコンに入れたCDで、割合としては7:3くらいでアナログ再生が多いですね。
おとといは久しぶりに蓄音機を引っ張り出しました(写真はナシ)。
やっぱり何ヵ月も使わずにいると、あちこち不具合が出てきます。
可動部分にシリコンスプレーを吹いたり金具の曲がり具合を調整したりして、なんとかうまく動くようになりました。
たまには使わないといけないなぁと反省したのでした。

日々の過ごし方_d0032222_09432389.jpg





おとといSPレコードを聴いたときにDL-102からGEバリレラRPX-050トリプルプレイに替えて、78回転用の1ミル針を使いました。
その流れで0.7ミル針に切り替えてモノラルLPを再生してみたら、これがかなりいい音でうれしくなりました。
あれっ、こんなにいい音だったっけ?というよくあるパターンです。
DL-102よりも明らかに音が骨太くて、レンジも思ったほど狭くありません。
針圧7グラムってのがちょっと心理的にきついので、いまは6グラムに落としています。
昇圧トランスは使わず、管球プリパンドラのフォノに直でつないでいます。

日々の過ごし方_d0032222_09491034.jpg

そして気になったのが左右の音量の違い。
ステレオは左右の音が違うので音量バランスはそれほど気にならないのですが、左右の音が同じモノラルはちょうど真ん中に音像が構成されなければなりません。その音像がかなり右に寄っています。
ヘッドシェルの4つのピンを磨いても変化なし。DL-102に戻しても変化なし。
パワーアンプのEL34ppのボリュームをチェックしても異常なし。
原因は管球プリのパンドラでした。
音像がまん中に来るよう背面の入力ゲインを調整したら、右と左でこんなに差がありました。

日々の過ごし方_d0032222_10045337.jpg

はじめは左右とも9時の位置で聴いていました。音像が中心に来るよう左chのゲイン(右のツマミ)を回したらこの位置、10時半くらいになりました。
ちょっと差がありすぎるようですが、ノイズなどの問題はないのでこれで使っていきます。
この状態でステレオを再生しても、左右バランスはおかしくありませんでした。

日々の過ごし方_d0032222_10110499.jpg

しかしアナログの音はいいですね。
同じ曲をアナログとデジタル(リッピングしたCD)で比べると、微妙な違いに気づきます。
デジタルの音はレンジが伸びているようで、そうでもないことが分かります。
音が単純というか、スプレーで塗りつぶしたような、筆跡の見えない平面的な音に感じられます。

日々の過ごし方_d0032222_10165388.jpg

かたやアナログはというと、絵の具で一筆一筆塗っていったように陰影と立体感を感じるのです。
かつてオーディオメーカーの研究者だった人が「音の産毛」と表現していました。
高音域に産毛が生えているような、それが見えるような気がします。

日々の過ごし方_d0032222_10175736.jpg

中低域、とくに低域は力強さが違う気がします。
デジタルもアナログも同じように低い周波数の音が聞こえてはいるのですが、アナログのそれは音の背後に何かがいる(宿っている)感じがします。筋肉隆々とした音のカタマリが、表には出てこないけどその背後で音を押し出している雰囲気があります。
まことに感覚的で分かりづらい表現と思うのですが、個人の感想として書かせてもらいます。
ステレオカートリッジはどれも昇圧トランスを使い、フォノイコはLNP-2Lを通してゲインをそれぞれ調整しています。

日々の過ごし方_d0032222_10220250.jpg

さて、きょうも好天ですが、家に閉じこもって音楽にひたることとします。




Commented by k5 at 2020-04-08 20:11 x
こんばんは。
オーディオは巣ごもりにはうってつけの趣味ですよね。
ワタシもセッティングやケーブル、デジタルイコライザーの調整などをやり始めました。
それにしても思うのは、これからの時期大規模な自然災害が起きない事です。地震や台風がきて避難所の体育館に避難したら、コロナの危険があるなんて言ったらどーしようもないですもんね。
でも、自然は忖度してくれませんから・・。困ったもんです。
Commented by tama_photo at 2020-04-08 20:56
> k5さん
ここ数年は次から次に災難が降りかかっていますね。全部トランプが悪いと思うんですが\(=。。=)、人類の滅亡は核戦争じゃなくてコロナのような新種の病原体ではないかと思います。
人類がみんな一斉に死ぬならあきらめもつくけど、ジワジワと苦しみもがきながら死ぬのはヤです。
だからよー、日本中のバイカーに言いたい。ソロツーリングもキャンツーもラーツー(ラーメンツーリング)もするんじゃねぇよ。家にじっとしとけ!このアホどもがー!
Commented by かんた at 2020-04-09 13:48 x
tamaさん、こんにちは。東京では昨日(4月8日)の新型コロナウイルス感染者数が144人と発表があり、ジリジリ増えています。緊急事態宣言が出され、昨日から自宅でじっとしていますが、それでも世間の人出は50%〜60%減程度で、80%減には程遠い。当局発表の感染者数は全体像を表していない様に思えて、余計に不安になります。

そこでもっぱらレコードを聴いています。今までに購入したクラシックレコードを手洗いし針を落としていますが、うまく洗浄できる場合と相変わらずパチパチノイズが取れない場合がありレコード洗浄機のことを考え始めました。しかし、その効果がどの程度なのか今ひとつはっきりしないことと、お値段が高いこともあって購入に踏み切れません。
Commented by tama_photo at 2020-04-09 17:09
> かんたさん
ウイルスがじわじわとにじり寄ってきているようで怖いですね。とくに東京は感染者数が多いから、街を歩く人すべてが保菌者に見えてしまうのではありませんか?
うちも一番近いところでは、自宅から1キロのところにある飲食店で感染者が出ました。
レコードクリーナーは超音波式の洗浄機が評判よさそうです。せっかく買うのなら、超音波式をお勧めします。
私も欲しいのはもちろんですが、それほど貴重なアルバムは持っていないし、置き場がないのと音がうるさい(らしい)ので思いとどまっています。プチプチ、チリチリ音はなんとか我慢します。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by tama_photo | 2020-04-07 10:45 | Music & Audio | Comments(4)

「浅く広く」をモットーに、熊のいない熊本から発信しています。


by tama_photo