人気ブログランキング | 話題のタグを見る

絵で見るカメラ + plus

tamaphoto.exblog.jp
ブログトップ

ライラヘリコンの音 その2

ノラネコから家ネコに変身したQは日々、健康な暮らしを営んでおります。
12月21日に去勢手術を受けてから、やっぱり性格が少し変わったようです。
おとなしくなって、前ほどベッタリと来なくなりました。
ネコの性格をツンデレと言いますが、Qは去勢してから「ツンツンデレ」くらいになったようです。
Qと付き合う私たちも、そっちのほうが楽ではあります。
そしてQは年賀状デビューさせました。丑年を勝手に猫年にして・・・。

ライラヘリコンの音 その2_d0032222_17141234.jpg






オデオルームで音楽を聴いていると、膝の上に乗ってきます。
いつもではありませんが、私が膝をポンポンと叩くと「ニャ~」と鳴きながら(掛け声かも)ピョンと飛び乗ってくるのです。
膝の上では顔を洗ったり毛づくろいをしたりした後、寝入ってしまうことが多いです。
たまに一緒に寝落ちすることもあります。
するとレコードが終わって「プチップチッ」と言い出すと、Qが先に目を覚まします。
きょうはパソコンに入れたWe Get Requestsの中からTime And AgainをQと一緒に聴いていました。
静かな曲なのでQも眠りにつこうとしたとき、再生音が「Θ★×Ψ*φз*§▲ё☆・・・」と乱れました。コンマ数秒の音の繰り返しです。
するとQがパッと頭をもたげたんですよ。

ライラヘリコンの音 その2_d0032222_17223082.jpg

こいつは音楽を聴いていると思いましたね。明らかにそれまで聴いていた音とは違うのが突然流れてきたから、違和感を覚えて起きたのだと思います。
そういえばQは、小編成の静かなピアノ曲(ビル・エヴァンスとか)が好きな気がします。達郎を聴いていたら部屋から出て行ったし・・・。
さてはジャズネコかっ!?

ライラヘリコンの音 その2_d0032222_17474901.jpg

さて、misasagi4様(ミササギ・ヨンサマ)から「Time And Againも聴いてみたい」とコメントをいただきましたので、さっそく録音してみました。
今回はプリアンプLNP-2Lのプリアウトから録りました。やはり左右バランスが違っていたので、LNPの左インプットレベルを3dB下げて録音機のメーターの振れ具合を合わせました。
それではお聴きください。


Commented by とめきち at 2020-12-26 09:48 x
SPU 省略の美学 小編成向き
ヘリコン オケには向いてそう

この音はどちらもLNP-2Lを通してるのなら
スペクトロールの音だと言う事もあるでしょう

明解でややドライ 良い悪いはないですね
好みでしょうが 湿度感は多少難しいかなと・・
Commented by tama_photo at 2020-12-26 12:39
> とめきちさん
ありがとうございます。聴き比べて自分なりの感想ですが、ヘリコンは音のエッジが明快。浮世絵のように黒い輪郭線を音に書いたような気がしました。SPUは反対にエッジ(輪郭)がなく、その代わり音の厚みを感じました。
現代的な音や新しい録音ならヘリコン、クラシックや古いジャズにはSPUかなと。
これら以上のカートリッジは、もう買いません。これで十分だと思っています。
Commented by かんた at 2020-12-27 08:43 x
tamaさん、こちらの方がずっと良い印象を持ちました。録音は全体に明瞭で、乾いた感じがしましたが、ピアノのハンマーが弦を叩く感じがとても生々しい。前回の録音も聞き直してみましたが、そちらはやはり全体に「柔らかい」。ただ、今回の録音は前回に比べて音像が少し右によっているように聞こえました?
ヘリコン、良いですね。マークレビンソン のフォノイコライザー だからかなあ…。Synergyについては後ほど聞いてみます。
Commented by tama_photo at 2020-12-27 09:35
> かんたさん
録音機のレベルメーターを見ながら適当にバランスを合わせたので音像が偏ったんでしょうかね。ヘッドホンで確認などという、生真面目なことはしていないのでご容赦ください。
LNP-2Lはとにかくあこがれだけで買ったプリです。聴いてみたら期待どおりの音がしました。ただしフォノ回路ではなく全体として音の張り出し、コントラストの高さ、適度な解像度と、満足できるレベルでした。音以外にも入力感度の調整、入出力系統の豊富さなど、いじり甲斐のあるアンプです。
シナジーは、、、レンズでいうと解像度が高い国産レンズ的なのがヘリコン、コントラストが高いツァイスレンズがシナジー、そんな感じです。
Commented by misasagi4 at 2020-12-30 01:07 x
tama_photoさん、エアー録音ではないこのアップは新しい展開を生んだようですね。
YouTubeやブログでアップされている他の録音と比較して最も解像度が良いです。
私はIKEDAカートリッジ等を聴いたことがないので最高レベルがどの程度かは知りませんが、
私の印象ではそれに近いのではないかと思われる音質と
リスナー宅のレベルを比較できる貴重な音源です。
カートリッジの音色以外は、アナログ経路の機材・線材の性能が
レコードの音溝をほぼ忠実に再現していると感じます。
高域レベルを上げた生々しさではなく中域レベルを中心とした
緻密さによる鮮度に感心します。

ですからねアニキ、D. & E.もぜひ・・・。(⌒‐⌒)
Commented by tama_photo at 2020-12-30 01:47
> misasagiヨンさま
近々アップしようと思っています。針はどっちがいいんでしょう。ヘリコンかな?
ケーブルへのこだわりは捨てました。(^^;
ビブラボのストレートアームにはエレコムの335円のRCAケーブルを使っています。ダストカバーがかぶせ式だし、アーム自体が置いてるだけなので、太いケーブルが使えないのです。
もちろん、なんでもよいというわけではなく、あらかじめ評判を調べてからコレというものを買います。買ったらめったに替えません。
Commented by misasagi4 at 2020-12-30 12:38 x
アニキ、ありがとうございます。どちらも聴きたいですが・・、
じゃあヘリコンでお願いします。

私もケーブルは増幅も変換もしないので色付けの少ないものにしておいて
それ以上は期待しないようにしています。
IKEDAとマルチオールホーンシステム伝道師のO氏はカートリッジ系とスピーカーを押さえておけば、ほぼ大丈夫と仰います。

しかし、便利ですが怖い世の中になりました。
うちのプレーヤーは良いですよ!うちのアンプは良いですよ!と自慢するマニアさんやメーカーさんも
We Get・・を1曲アップロードするだけで素性が明らかになってしまいます。
自信満々そうにアップされても、味噌汁の中で楽器が団子状態になってるみたいなんですが・・・
あたしの聴き間違い?と思っていたのが
こちらのヘリコン、シナジーのアップを聴いて間違いじゃなかったと確信できました。

ここまで来ると、カンチレバーのないIKEDA#9 MUSA/Wも聴きたくなります。
ライカcameraを1台買うたとおもうて、アニキ・・・・('∇`)
Commented by tama_photo at 2020-12-30 13:33
> misasagi4さん
年末ジャンボが当たりますように!\(=。。=)
まだ私の知らない「いい音」がシャバには転がっているのでしょうね。
ところで、メインスピーカーのN-801を聴くときは、LNP-2Lの後に管球式プリが入りますから、出音はかなり違う(加飾されている)と思います。LNPのRECOUTから管球プリのLINEに入れています。この管球プリが無いと低域がからっきし出ないのです。
管球プリにもPHONOが2系統あって、モノラルのCG25DiⅡはトランスST-M25経由で、LNP-2Lを通さずに管球プリへつないでいます。悪い音ではないのでこの音もアップしてみようと思っていますが、出力が大きいのでレベルが合わないかもしれません。
少し雪が舞いました。
Commented by misasagi4 at 2020-12-31 10:51 x
そうなんですか。管球式ラインアンプが活躍しているのですね。
うちでこちらのアップを聴くと芯の太い実在感のある楽器の音が4343から出てきますよ。
うちはMac bookのUSB出力をベリンガーで変換してそのままパワーアンプにぶち込んでます。
左右のchをバイアンプで接続しているので低域は不安なしです。
世の中にどのくらい高い天井があるかは知りませんが
We Get・・CDの音がつまらなくて聴く気がしなくなるほどですので
LNP-2L出力時点の音は非常に高いレベルと思います。

ですからねアニキ、ツウインゴが水没したとおもうて・・・(^-^;)まだ言ってる
Commented by tama_photo at 2020-12-31 12:59
> misasagi4 さん
耳のいいヨンさまに管球プリ内蔵のフォノイコの音も聴いていただきたいですね。
カートリッジの高いやつもいいけれど、レコードも充実させたいと思っています。
音のアップは年明けになります。よいお年をお迎えください。
Commented by misasagi4 at 2020-12-31 15:07 x
いえいえ、耳は13kHzが聞こえません。
tama_photoさんのLNP-2L出力が格段に良いだけですよ。脱帽です。
私も103s.saiyajinを一度批評していただきたいです。
安全のためカバーをつけたプロトタイプ#2を作ろうと並行輸入品をポチッとしました。
来年の目標はプロトタイプをそちらへ修行に送り出す事とします。

別件:先週、急にLchの音が低下したヘッドアンプを元Pioneer社員さんの工房へ送りましたら
1日で修理して戻してくれました。トランジスタ1個の故障とコンデンサの容量抜けでした。
ショートピース箱の半分〜2/3ほどの四角いnon capコンデンサ6個が交換されていました。
蛇の道はヘビですねぇ。
風呂場の大掃除も終えたので、もう一回ほどカキコするかもしれませんのでご挨拶はその時にでも。

追記:Qちゃんはノラしていたと思えないほど綺麗な目と毛並みですね。
Commented by tama_photo at 2020-12-31 16:14
> misasagi4さん
年の差ですかね、私は11kHzまでです。
電気のことには疎いので修理や設計ができる人をとても尊敬します。身近にそういう人がいるのは心強いです。
SP-10Ⅱには103R改も座っているので、パートリッジランス経由でLNP-2Lからの音が聴けます。最近、出番はありませんが安定して再生してくれます。
ネコも犬も一緒でしょうが、子どもが増えたような感じです。
Commented by misasagi4 at 2020-12-31 23:34 x
tama_photo様
家内が4時間ドラマをリビングで観ていたので私は高速バスで頂いたヘッドホンをMacにつなぎ
ヘリコン、シナジーを何度も聴きました。
音源が緻密だとチープなヘッドホンでも音が綺麗で楽しくなります。
今年一年本当にありがとうございました。
Commented by tama_photo at 2021-01-01 08:42
> misasagi4さん
時間つぶしに役立てて光栄です。
2021年もコロナのせいでオーディオ系の記事が増える気がします。やっぱりなんか買わないとネタが続きませんかね~?
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by tama_photo | 2020-12-25 18:23 | Music & Audio | Comments(14)

「浅く広く」をモットーに、熊のいない熊本から発信しています。


by tama_photo