1
自家焙煎の店に通い出して2年。
画期的な出来事が起きました。
それは電動ミルの導入。
買ったのではなく、ヨメの友人からいただいたのです。
その友人もカフェをやっていた知人からもらったというものですが、まだきれいで全然大丈夫。

つづき
画期的な出来事が起きました。
それは電動ミルの導入。
買ったのではなく、ヨメの友人からいただいたのです。
その友人もカフェをやっていた知人からもらったというものですが、まだきれいで全然大丈夫。

つづき
▲
by tama_photo
| 2018-05-08 10:40
| うまいもの
|
Comments(6)
きょう買った豆はブラジル・キャラメラード。
いつも行く珈琲専門店は焙煎する間にコーヒーを1杯淹れてくれます。
けっこうな量の粉を使っているので聞いてみたら、1杯に20グラム使うとか。
ワンドリップのコーヒーが8~10グラムですから、ほぼ倍です。
粉をぜいたくに使えば、味もリッチになるんだろうなぁと真似してみました。
豆を20グラム量り、ハンドミルで挽きます。

つづき
いつも行く珈琲専門店は焙煎する間にコーヒーを1杯淹れてくれます。
けっこうな量の粉を使っているので聞いてみたら、1杯に20グラム使うとか。
ワンドリップのコーヒーが8~10グラムですから、ほぼ倍です。
粉をぜいたくに使えば、味もリッチになるんだろうなぁと真似してみました。
豆を20グラム量り、ハンドミルで挽きます。

つづき
▲
by tama_photo
| 2017-04-13 13:21
| うまいもの
|
Comments(6)
▲
by tama_photo
| 2016-08-25 20:53
| うまいもの
|
Comments(6)
▲
by tama_photo
| 2016-08-13 14:25
| うまいもの
|
Comments(10)
先日、またコーヒーショップへ行きました。

開店直後にも関わらず、先客が3組いました。みんな似たような年齢の高齢者。
う~ん、私もあまり変わらないと思いますが、いや、10歳は私が若かったと思うな。
つづき

開店直後にも関わらず、先客が3組いました。みんな似たような年齢の高齢者。
う~ん、私もあまり変わらないと思いますが、いや、10歳は私が若かったと思うな。
つづき
▲
by tama_photo
| 2016-02-16 19:07
| うまいもの
|
Comments(10)
1