ただでさえ関心の少ないアナログ再生の、プレーヤーの、アームの、リフターのオイル交換なんて、だれも読んでくれないだろうなぁなどと独り考えたのでした。
これって「読まれないブログ」そのもじゃんと思った次第。
とはいえ、いまは空前のアナログブーム。CDとLPの聴き比べ動画を作ってみました。
アナログも捨てたもんじゃないでしょう? というのが私の本心です。
題材はこのアルバム。ローズマリー・クルーニーの「With Love」です。
CDはSACD、LPは米国カット盤です。

つづき:どっちがどっち
▲
by tama_photo
| 2019-02-16 10:21
| Music & Audio
|
Comments(10)
めったに聴かないCDをリッピングしました。
パソコンに取り込んでおけば手軽に聴くことができます。棚の奥にしまいこんでめったに聴かないCDは、このままじゃ一生聴かないだろうと思ったんです。めったに聴かないCDこそ、リッピングするべきです。

つづき
▲
by tama_photo
| 2018-09-07 19:14
| Music & Audio
|
Comments(6)
マトリックス4チャンネル方式をご存じですか?
あたしゃぜんぜん知らなかったよー。(ちびまるこちゃん風に読む)
FBのオーディオグループに載っていて、スピーカーが4本あれば特別な機械はいらないというのでやってみました。
あ、6本もある!いつの間に?( ̄∀ ̄;)

つづき
▲
by tama_photo
| 2018-08-28 11:45
| Music & Audio
|
Comments(6)
ふと、カートリッジをDL-103RからオルトフォンSPU-GEへ交換。
103Rよりちょっと分厚い音が聴きたくなりました。
SPU-GEの適正針圧は4グラム(±1g)ですが、3.5グラムにセット。

つづき
▲
by tama_photo
| 2018-07-20 09:25
| Music & Audio
|
Comments(0)
台風接近するも速度が遅く、雨も風も大したことはありません。
かといって遊びに出かけたらヨメに叱られそうだし、手持ち無沙汰でカメラなんぞいじっていました。
これはライカM3。触って遊ぶにはもってこいです。
何枚か空シャッターを切って、フィルムカウンターをゼロに戻そうと裏蓋を開けたら・・・

フィルムが入っていました。( ̄▽ ̄;)!!
つづき
▲
by tama_photo
| 2018-07-03 16:59
| Music & Audio
|
Comments(2)
> 寺井尚子CD「Thinking of You」を聞いてみたいなぁ。。。
というhirosalgadouさんのコメントを見て探し出したCDは川井郁子さんでした。

同じ女性バイオリニストで「井」と「子」が同じですが全然違いました。( ̄∀ ̄;)
つづき
というhirosalgadouさんのコメントを見て探し出したCDは川井郁子さんでした。

同じ女性バイオリニストで「井」と「子」が同じですが全然違いました。( ̄∀ ̄;)
つづき
▲
by tama_photo
| 2018-02-03 14:11
| Music & Audio
|
Comments(6)
タイトルを見て、健康食品の記事でも書いたのかと思った人がいたかもしれません。
でも、今回はヒトの話じゃなくてモノの話。
ヨメの誕生プレゼントにCDラジオをあげたんですが、それが動かないとヨメ。
前にも同じことがあって、そのときは私が操作したらちゃんと動いたので、今度も「やれやれ」と思いながら見てみました。

つづき
でも、今回はヒトの話じゃなくてモノの話。
ヨメの誕生プレゼントにCDラジオをあげたんですが、それが動かないとヨメ。
前にも同じことがあって、そのときは私が操作したらちゃんと動いたので、今度も「やれやれ」と思いながら見てみました。

つづき
▲
by tama_photo
| 2017-11-22 02:23
| Music & Audio
|
Comments(4)